映像

1年3ヶ月越しの店舗改装記

年末年始の慌ただしさを抜けて、Macの整理をしていたら「未編集の動画素材」が膨大に出てきましたので、1年3ヶ月越しで店舗改装記をアップしました。 まさに「光陰矢のごとし」で、とんでもないスピードで時間が過ぎ去っているなと […]

玖珠町の巨大メサ

玖珠町のギアナ高地こと ”大岩扇” あの巨大な岩盤の淵がどうなっているのか、協力隊の清武君と探検に行ってみました。

いつもキレイなキリカブ山

前回に引き続き、協力隊の清武君と行った玖珠町のシンボルマウンテン伐株山の登山道「針の耳」の紹介動画の続きです♬ 撮影の朝あまりの天気の良さに早朝からキリカブ山頂でドローンを飛ばしながら、改めて思った事ですが、キリカブ山の […]

キリカブ山の”針の耳”登山道

”針の耳”ってご存知ですか? 車でキリカブ山の山頂に行く途中、お地蔵さんが沢山並んでる場所を通ります。 そこから山つきにある登山道が”針の耳”の入り口です。 小学生の時に、連れてってもらった記憶がうっすらとある程度でした […]

祝1000回再生!

トーカーワークスでは、Youtubeチャンネルを運営していますが、その中の動画の1つが「1000回再生」となりました。 「2回店舗のボードを貼っていたら、新しく注文したドローンが届いたので、撮影してみた」 という、店舗制 […]

森祗園 7/18 祗園車夜巡行

祗園車に2つのカメラを取り付け、明るい時間はドローン空撮、暗くなってからは手持ちのハンディーカメラで18日の夜の巡行を撮って来ました。 普段見慣れた森町の景色が、新鮮に映っていると思いますので、是非ともご覧ください。

2021森祗園準備

いよいよ今週末は森祗園ですね。 いつも見る側で楽しませてもらっていますが、華やかな表舞台にも必ず裏方があります。 祗園の準備ってどんな事をやっているのか全く知ら無かったのですが、休日返上で朝から夜遅くまで頑張ってくれてる […]

夕焼けタイプラプス

朝からなかなか激しい雨が続いていましたが、夕方から急に晴れたので「夕焼けのタイプラプス」を撮ってきました。 これまで10回以上チャレンジしてきましたが、綺麗な夕焼けが撮れて動画にできたのは、今回で4回目。 個人的には一番 […]

久大線動画で再確認したこと

遡ること4ヶ月前。 2020年7月の九州豪雨により橋が崩落し、不通となっていた「JR久大線」が3月1日に復旧&開通するということで動画をまとめました。 Youtubeチャンネルを整理しながら、久々のこの動画を見つけたので […]

森祇園、準備開始。

今年の森祇園の準備が始まり、山車の組み立てを行うと聞きつけ 「そんな場面はめったに見ることも無いのでぜひ!」 とお願いして、動画撮影に行ってきました。 コロナの影響もあり、今年の祇園の開催有無はまだ確定ではありませんが「 […]