地域の人口は減り過疎化に向かう玖珠九重ですが

10年後、20年後の玖珠九重が「住みたい町」になるには、地域事業者が「発展し収益を上げる」ことが何よりも重要だ!

という結論にいたり、その活路は「デジタルツールの活用にある」と考え、トーカーワークスを立ち上げました。

インターネットの向こう側には1億人の日本人がいて、世界には80億の人が待っています。
そんなデジタルの可能性について、クライアントと共に知恵を出し合い、情報交換し、発展の道を探していくことがトーカーワークスの目的です。

ミッション

我々は、可能性を心から信じ、創意工夫と行動を用いて問題を解決し、地域と社会の発展に貢献します。

経営方針

  • 勇気と信念を持ち、世界を舞台に事業展開する。
  • トーカーワークスにしかできないことに挑戦する。
  • 大胆に発想し、緻密に計画を立て、迅速に行動する。
  • 顧客思考で、予測を上回ることを常に追求する。
  • 継続的な発信で世界中にフォロワーを増やす。

法人概要

社名株式会社トーカーワークス
TEL0973-72-0735
所在地大分県玖珠郡玖珠町大字帆足233-1
(豊後森駅前通り)
資本金350万円
代表者石井洋平
社員5名
事業内容ポータルサイト運営
ホームページ制作
ドローン空撮
きままカフェ*花道
コワーキングスペース
関連会社株式会社SUNNY SIDE LAB
(旧・住宅事業部)
主要取引先
※ 五十音順
※ 敬称略
九州南部化成株式会社
玖珠郡医師会/老人保健施設はね
玖珠郡在宅医療介護連携事業
玖珠中央発条工業株式会社
九重夢大吊橋管理センター
菅田新光堂/スガタ文具店

沿革

2020.7店舗改修スタート
2020.8Youtubeチャンネル開設
2020.12法人設立
2021.1デジタル事業部を設置
2021.2住宅事業部を設置
2021.8コワーキングスペース営業開始
2022.4住宅事業部が「株式会社SUNNY SIDE LAB」
として独立(弊社が一部出資)
2022.91F店舗にて「きままカフェ*花道」
が営業スタート
2023.8玖珠町のポータルサイト
「クスマチ.コム」運営開始!

社名の由来

トーカー(TOWCAR)は、トーイングカー(TOWING CAR)の略称で、飛行機を滑走路まで連れて行く牽引車のことを言います。

人口が減っていくことがわかっているこの地域で事業を発展させるには「外」に飛び立つことが必須だと考えており、そのために我々がトーカーとなり、

外へ飛び立ちたいと考える事業者を「滑走路まで連れて行く」

ことを目的としています。