トーカーワークスでは、次の 5つの運営方針 を基に「ホームページ制作」を行なっています。
※ クリックで詳細が開きます。
. シンプルなデザインと設計
ワードプレスを用いて制作を簡易化し、デザインや機能よりも「わかりやすさ・伝わりやすさ・運営のし易さ・費用対効果」を重視して制作しています。
ですので、複雑で凝ったデザイン・かっこいい動きのある構造・特殊な機能など、ニーズに応えられない場合は受注をお断りすることがありますのでご了承ください。
. 明確な制作料金
ホームページ制作は「原価」と呼ばれるものがほとんどなく、技術料・作業料を中心に制作費が見積もりされますが、できるだけ内容と料金を明確化し、理解と納得の上で比較検討したもらえたらと考えています。
. 運営重視
「ホームページを作って公開するだけ」でも、信頼度のアップや、事業の紹介など、利点は多々あると思います。
ですがせっかくならば「事業と連携」させて、改訂改善を繰り返して、より効果が生まれる運営ができたらと考え、運営をサポートするプランを設けています。
. 目的からの逆算
ホームページは「手段」であり、その「目的」としては
- 会社や店舗の信頼度を上げたい
- 詳細を掲載することで、受注につなげたい
- SNSと連携させて、周知告知に活かしたい
- 社内のモチベーションアップに活用したい
- 既存顧客のアフターフォローに使いたい
- 雰囲気を伝えて、求人につなげたい
- ネット販売やオンライン事業など、マーケットを広げたい
など、事業によって様々なことが考えられます。
これらの目的を見定めて「逆算」することで、より意味のあるホームページを運営したいと考えています。
. ユニークなアイデアを
せっかくホームページを作り運営するのであれば
何かユニークでワクワクし、事業につながるアイデアを盛り込みたい
と常に考えています。
この実現には、クライアント(事業者)と作戦会議を実施し「あーでもない、こーでもない」を繰り返しながら、挑戦していくしか方法はありませんが、そのためのパートナーになることを目指しています。