映像
動画素材を整理しました!
約1年前に撮り溜めていた「店舗改装の動画素材」を一気にまとめてアップしました! チャンネル登録も100人を超え、2022年は精力的に動画もアップしていきます! ※ ぜひチャンネル登録よろしくおねがいします! トーカーワー […]
1年3ヶ月越しの店舗改装記
年末年始の慌ただしさを抜けて、Macの整理をしていたら「未編集の動画素材」が膨大に出てきましたので、1年3ヶ月越しで店舗改装記をアップしました。 まさに「光陰矢のごとし」で、とんでもないスピードで時間が過ぎ去っているなと […]
いつもキレイなキリカブ山
前回に引き続き、協力隊の清武君と行った玖珠町のシンボルマウンテン伐株山の登山道「針の耳」の紹介動画の続きです♬ 撮影の朝あまりの天気の良さに早朝からキリカブ山頂でドローンを飛ばしながら、改めて思った事ですが、キリカブ山の […]
キリカブ山の”針の耳”登山道
”針の耳”ってご存知ですか? 車でキリカブ山の山頂に行く途中、お地蔵さんが沢山並んでる場所を通ります。 そこから山つきにある登山道が”針の耳”の入り口です。 小学生の時に、連れてってもらった記憶がうっすらとある程度でした […]
森祗園 7/18 祗園車夜巡行
祗園車に2つのカメラを取り付け、明るい時間はドローン空撮、暗くなってからは手持ちのハンディーカメラで18日の夜の巡行を撮って来ました。 普段見慣れた森町の景色が、新鮮に映っていると思いますので、是非ともご覧ください。
久大線動画で再確認したこと
遡ること4ヶ月前。 2020年7月の九州豪雨により橋が崩落し、不通となっていた「JR久大線」が3月1日に復旧&開通するということで動画をまとめました。 Youtubeチャンネルを整理しながら、久々のこの動画を見つけたので […]
キリカブ山が一番きり株に見える場所(個人的に)
ゆふいんの森号が通るのを狙いスタンばっていましたが、練習不足で目測を誤り納得の画にはなりませんでした、、 なかなか故郷へ帰る事のできない人などが、玖珠町を思い出してくれれば嬉しいです。 美しい町ですね。
玖珠町の蛍(画像処理編)
” 玖珠町の蛍(撮影編)” を見ていただき誠にありがとうございます。身近な場所での蛍を美しく撮影しようと、苦労しております。そのことをまとめてさせていただきました。 「 撮影編 」につづきまして、 今回は、「 画像処理編 […]
玖珠町の蛍 (撮影編)
今年もやってまいりました、蛍の季節。素敵な写真を撮ろうと玖珠町の群生地をうろうろしてまいりました。蛍を美しく見栄えの良いように撮影するにはちょっとテクニックが必要です。私は、デジタルカメラで複数枚撮影し、Adobe Ph […]