塾の弁当と経営方針

トーカーワークスは、夕方からは「学習塾ブリッジ/https://b-ridge.jp」が稼働し、小学生から高校生までが勉強に訪れます。
特に高校生については、学校帰りにそのまま寄って、夜は22時45分まで勉強して帰る子も多数います。
そんな生徒さん達が「家に帰らずとも、手作りの食事ができるように」と考え、今週から「手作りお弁当」の提供をスタートしました。
コスト(材料費や人件費)や、レパートリー、注文や支払い方法などなど、考えなければいけないことが山盛りでしたが、なんとか形になりました。


ただ、まだまだ改善が必要で、やはり一番は
毎日だとそれなりの金額になるため、コストを抑えて、毎日でも食べられるようにすること
だと考え、現在、スタッフで「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤をしています。
- 材料費が高いから仕方ない
- どうしても手間がかかるから人件費がかかる
- 今の値段でも安いほう
などなど「現状維持の理由」をあげればキリがありませんが、会社の経営方針である
トーカーワークスにしかできないことに挑戦する。
を心に刻み、より良い方法を探していきたいと考えています。