継続についての考え方

8月より、毎日ブログを続けていますが、昨日はあまりの多忙で最後は「寝落ち」してしまいました。

ということで今日は「2本」記事を投稿して、このまま「継続」を続ける算段です。

この「継続」について、運営している学習塾で子供達に良く話すのですが、次のことが大事だと考えています。

間違えて身についた掛け算九九

例えば「3×7=23」と間違えて覚えてしまった子がいるとします。

このことが原因で、問題を解いたり、日常で計算をする時に「度々エラー」が起きてしまいます。

そのようなことを無くすためには、正しい考え方である「3×7=21」を身につけなければなりません。

ところが、掛け算九九は

考えようとしなくても、自動で頭に浮かぶレベルの知識(習慣化した考え方)

なので、今日から変えようと思っても、ついつい間違った方が出てきてしまいます。

元気はつらつ、、、ラッスン、、、当たり前田の、、 のように「意識ではなく反応で出てくる」もの

無意識の考え方

このような「無意識の考え方」は、日々の生活や、様々な場面で人生に影響を及ぼします。

  • お金について
  • 仕事について
  • 健康について
  • 人間関係について
  • 時間について
  • 世の中について
  • 未来や過去について
  • 自分について

無意識に「〇〇だ。〇〇に違いない。〇〇のはず。」と思っていて、その考え方に沿って、その通りに行動すると言われています。

しかも「自分がどう考えているか」について、大部分は気がつくことはできません。

これは「継続(続けること)」についても同じで

自分は、続かない、3日坊主だ、いつも途中で辞める

と思ばその通りになるし

自分は、継続は得意だ、続けることが楽しい、これからも続いていく

と思ばその通りなります。

続かなかった時に「どう考えるか」

掛け算九九の話に戻ると

「3×7=21」を身につけようとしている最中に、時々「3×7=23」を繰り返したりはしない

と思います。おそらく多くの人が

「3×7=21」だけを反復し、それが「新しい無意識の考え方」になるまで続ける

という方法を取ります。

前置きが長くなりましたが、例えば何かを続けようとして、3日で途絶えたとします。

その時「そのことについて、どう考えるか?」が、とてつもなく大事で、

続かなかった、続けるのは難しい、これからも続くだろうか

と考えるのか

続けることは簡単、また今日から続けるのが楽しい、続けることが大好きだ

と考えるのか、、、

ここが最も大事なのだろうなと。

どちらを選ぶかは、本人の自由ですので、、